イベントID:Z285
南米の国「ボリビア多民族国」(以下「ボリビア」)のイベントです。日本に住むボリビア人は、ブラジル、ペルーに次ぐ、3番目に多い人数であり、また、現在もボリビアには日本人街を中心に、1万人を超える日本人が住んでいます。
外交樹立から103年を迎える日本とボリビアの両国の関係は長い歴史があります。
最近では、絶景として知られるウユニ塩湖が話題となり、ボリビアを知る人が増えてはいるものの、長い歴史を考えれば、まだまだ日本でのボリビアの認知度が高いとは言えません。
もっとボリビアの美しい音楽、華麗な踊り、そして食文化をもっと知ってもらいたい。
ボリビアの好きな方々と国際交流をしたい。
そんな思いから、有志が集まり、昨年(2016年)、ボリビアの建国記念日の月である8月に、ボリビア多民族国大使館など複数の組織等の協力を得て、東京都港区の芝公園にて初めてボリビアのイベントを開催しました。
当日は、ボリビアの音楽や文化に興味を持つ日本の方々や、日本にいるボリビア多民族国の方々等3000人近い方々にご来場いただき、ボリビアの踊りや音楽のステージやボリビアからの輸入品やボリビア料理等ブースは多くの方々で賑わいました。
イベント開催前には複数の新聞やインターネットサイトでご紹介いただき、当日の模様はケーブルテレビにも紹介され、多くの反響がありました。
初めての開催ではありましたが、日本人の方々にボリビア多民族国を知って頂き、また踊りや音楽等を通じて国際交流をするという当イベントの目的は達成できたと考えております。
昨年一歩を踏み出したこのイベントを今年も継続して開催することで、さらにボリビア多民族国としての発信力を高め、より多くの方々に認知していただくとともに、今年も日本とボリビアが属するラテンアメリカ間の相互理解と交流、踊りや音楽等を通じての国際交流が実現できればと考えております。
イベントの目的
◆ボリビア多民族国の音楽や民族ダンスなどの披露及び国の紹介を通じて、沢山の人達に文化や慣習を知ってもらう。
◆ボリビア人と墨田区在住の方々をはじめとする多くの日本人と国際交流を行う。
◆ボリビアの食品や製品、観光等を知ってもらう。
なお、当イベントは営利を目的とせず、また政治活動,宗教活動等を目的とするものでもございません。
◆イベント名 :BOLIVIA FESTIVAL2017
◆日時 :平成29年8月13日(日)11時~18時
◆場所 :墨田区立隅田公園 自由広場
◆イベント開催者:ボリビアフェスティバル実行委員会
◆出店ブース等 :飲み物、食べ物の販売ブース
アクセサリーや楽器等の製品の販売ブース
スポンサー及びボリビア文化等の紹介ブース 合計25程度予定
◆ステージ :ボリビアの音楽と踊りの披露 ボリビア文化の紹介
◆来場予定数 :3000人(うちボリビア多民族国籍の方200人予定)
◆入場料 :無料
◆ホームページ http://boliviafestival.com/
◆FaceBook https://www.facebook.com/boliviafestival/
◆twitter https://twitter.com/boliviafestival
後援(5月18日現在)
◆ボリビア多民族国大使館
◆墨田区
◆一般社団法人日本ボリビア協会
◆一般社団法人ラテンアメリカ協会
◆NPO法人日本ラテンアメリカ友好協会(墨田区のNPO法人)
※昨年に引き続き外務省にも申請中